死産の記録

2018年8月、20週で死産しました。赤ちゃんが確実にいた証と気持ちを残しておきたくて。

入院おぼえがき:1日目、2

お昼まにはエンジェルプランという紙をもらい、赤ちゃんとしたいことを考える。へその緒が欲しいか、産んだ後赤ちゃんとすぐ会いたいか、旦那さんの立ちあいはどうするのかとか、うんでから病室で一緒にいたいかなど。この時点で、持ってきたお洋服を着せたいとお洋服をお披露目してお願いした。準備していてよかった!なにせ出産ハイなもので、産んでからのことは必要最低限でいいとか、へその緒とかもいらないのかなとも思っていたのだけれど、夜に夫と相談して、やっぱりできることはすべてしたいと思いなおした。助産師さんは何度でも時間の許す限りは、変更してもいいんですよと優しく声を掛けてくれた。あと、火葬についてもこの時点で確認があった。私達もまだ悩んでいたけれど、入院前や入院中にいろいろ調べて、葬儀屋さんには頼まずに、自分達で火葬することにした。

夕方、看護師さんがきて、座薬を渡される。あと、30分でまた処置室に、、、ここで、母が一度買い出し等のため外に。朝の座薬より強い効果のものをもらっていれた。担当の助産師さんに付き添ってもらって、処置室に。ラミナリアを抜いて、新たに8本いれる。抜くのも激痛。入れるのも激痛。内診も激痛。下半身は血みどろらしく、若干鉄の匂いもする。処置台の代えれるシートを交換してから立ち上がる。先生たちは、カーテン越しにいるけれど、時々カーテンをのぞいて、大丈夫ですかとかごめんねとか声をかけてもらう。朝より断然声がでる。隣にいてくれる助産師さんの手をにぎり、なんとか耐える。座薬入れてなかったら、もっと痛いってことなのかな、、そんなの耐えれるのかな、、てか、助産師さんいなかったから心折れてるな、この処置を受けている人はどうやって耐えているのかなと、もうろうとする頭で考える。

ふらふらになりながら、部屋に帰って、ふとんにもぐる。点滴用のプラスチック針を入れてもらって、麻酔の点滴をしてもらっているところに、仕事から直接来てくれた夫が到着。夫もどんな処置をするのか、まったく失念しており、点滴麻酔をしてもらう私の姿をみて、ショックを受ける。母も帰ってきて、夫の姿をみて、看病交代として1日目は帰っていった。

処置の痛みのショックながら、夕ご飯はちゃんと食べられた。夫も面会時間いっぱいまでいてくれた。まだここらへんも出産ハイで、産むことの方に集中力がいっているらしく、そこまで悲しさを感じていない。お腹をなでで、つるんと出ておいて、ラミナリア痛いよーと訴える。夫も、ママをあまり痛がらせず出ておいでとお腹をたくさんなでてくれて、まるで普通の分娩みたいだった。

ただ、食事については処置の痛みのショックとつわりのため、消化できていなかったらしく、夜10時くらいにがっつりはいた。はいたらすっきりして、寝れました。

この日、1人でいるときには、他の死産された方のブログ、ラミナリアについて、火葬について検索しまくりました。